works
菅原道真が詠んだ歌に「このたびは 幣も取りあへず 紅葉の錦 神のまにまに」
という歌があります。「まにまに」の語感がなんとなく良くて覚えていました。
調べてみると「まにまに」には「~のままに」「~とともに」「~その動きに任せるさま」
などという意味があります。
また「狂詩曲(=ラプソディー)」は、一定の形式をもたず、いくつかの民族的または叙事的な楽想をつぎつぎに配列した、きわめて自由で奔放華麗な器楽曲のこと。「狂詩」は、江戸中期以降に流行した、人間や社会の卑俗な面を滑稽に詠じる詩。
世界情勢、社会情勢が混迷を極める今、私たち一人一人がどのように歩み、生き、未来を創造するのか。この問いの答えはすぐには出ないのかもしれません。
しかし、模索しながらもあらゆる可能性に開かれ委ね、歩んでいく道のりは、必ず豊かな世界へ、生命の歓びへと繋がって行くと信じます。
さあ、そこは、意識にのぼらない私たちの体に刻まれた原風景。
そこに共に在り続ける生命の豊かさ満ちる聖域―名付けて“まにまに道中”。
一歩ずつ確かなものにしながら、現代の“舞踏版”として踊りたいと思っています。
さあ、とくとご覧あれ!!
Walks
~まにまに道中狂詩曲~
2023年5月19日(金)19:00開演
5月20日(土)14:00/17:00
舞踏
大倉摩矢子
辻たくや
会場 テルプシコール
料金 予約3000円 当日3500円 学生2500円
(要・学生証呈示)
ご予約・お問い合わせ
制作:Walks project
照明 鈴木千晴
音響 黒沼千春
舞台監督 戸泉真衣
受付 小林友以
撮影 高橋哲也
flyer 南阿豆
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
いざ出陣!!
12月2日(木)
18時半開場 19時開演
Solo & Duo
舞踏| 辻 たくや 大倉摩矢子
料金| 2000円
会場| 中野テルプシコール
【ご予約・お問合せ】
[email protected]
070-5558-2121
照明•音響 成田 護
協力 戸泉真衣、峯岸佐知
記録映像 高橋哲也
flyer design 南 阿豆
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.